小児科
「かかりつけ病院」を目指して地域のお子様の健康増進と病気の治療に尽力していきますので、お気軽にご相談ください。
通常の午前診療・午後診療に加え、月~金曜日(祝祭日除く)で夕方診療も行っています。
詳しくは、外来担当表を合わせて御確認ください。
診療内容
常勤医は小児科医と小児外科医合わせて4名、非常勤医は杏林大学の医師が診療を行っています。
専門外来:小児科の各専門分野の診療体制も整備が進み{小児循環器外来、アレルギー専門外来、発達外来、小児腎臓病外来、不登校・起立性調節障害などの小児心療内科外来}を開設しています。
外来日程
外来名 | 担当医 | 日時 |
---|---|---|
予防接種外来 | - | 毎週 月曜日(午後) 火曜日(午後) 金曜日(午後) ※予約制ですので、小児科外来にお電話で予約して下さい。 予約窓口受付時間:平日 14:00 ~ 16:00 (祝祭日除く) |
乳幼児健診外来 | - | 毎週 月曜日(午後) 火曜日(午後) 金曜日(午後) ※予約制ですので、小児科外来にお電話で予約して下さい。 予約窓口受付時間:平日 14:00 ~ 16:00 (祝祭日除く) |
循環器(心臓病)外来 | 佐藤 |
※「学校健診・幼稚園・保育園の健康診断」で「心臓病の疑い」で受診を勧められた方は、 学校等で渡された書類を持参され、受診してください。 |
アレルギー外来 | 能勢 | 水曜日(午後) |
腎臓病外来 | 羽田 | 水曜日(午後) ※学校尿検等で異常を指摘された方は受診してください。 |
小児外科疾患 | 伊藤 | 別項の小児外科をご参照下さい。 |
小児心療内科外来 | 木下 | 毎月 第1・第3木曜日(午後) 予約制:一度、午前中の外来を受診してください。 |
発達外来 | 澤 | 予約制 |
主な対象疾患
- 小児科診療一般
- 循環器疾患:心雑音・不整脈・先天性心疾患・胸痛
- アレルギー、食物アレルギー、気管支喘息など
- 発達相談:発達の遅れ・言葉の遅れ・自閉症・注意欠陥多動性障害など
- 腎臓病:夜尿・蛋白尿・血尿・尿路感染症
- 小児心療内科:不登校・起立性調節障害、チック
- 小児外科疾患は別項の小児外科をご参照ください。
紹介時のお願い
放射線機器(CT・MRIなど)、生理検査(長時間心電図・運動負荷試験装置・呼吸機能検査、超音波検査装置・脳波検査)、検査が必要な患者さんがおられましたらご紹介ください。
その他の特記事項
西東京市の乳幼児健診に参加しています。
医師紹介
-
部長佐藤 正昭(さとう まさあき)
-
経歴慶應義塾大学 昭和43年卒業
-
専門分野小児科・小児循環器
-
略歴(職歴)東京都立清瀬小児病院小児部長
国際医療福祉大学熱海病院小児科教授
-
所属学会等日本小児科学会専門医
厚生労働省認定臨床研修指導医
日本小児循環器学会(特別会員)
東京小児循環器治療アゴラ 会員(名誉幹事)
-
-
医長山田 大悟(やまだ だいご)
-
経歴埼玉医科大学 平成9年卒業
-
専門分野小児科
-
略歴(職歴)埼玉医科大学総合医療センター小児科
東京都立八王子小児病院新生児科
埼玉医科大学総合医療センター小児科
深谷赤十字病院小児科
国際医療福祉大学熱海病院小児科
-
所属学会等日本小児科学会専門医
-
-
澤 佳世(さわ かよ)
-
経歴東邦大学 平成14年卒業
-
専門分野小児科・発達障害
-
略歴(職歴)東邦大学医学部第一小児科医局
東邦大学医学部小児科非常勤講師
-
所属学会等日本小児科学会専門医
-